令和4年7月29日 食育「とうもろこし」

今日は、きく組さん・ばら組さんと「とうもろこし」についてお勉強をしました。

美味しい「とうもろこし」の見分け方や、とうもろこしを使って作ったお菓子は??をクイズにして答えてもらったりしました!

みんな興味津々、楽しそうに聞いてましたよ(⌒∇⌒)

その後、皮むきを体験しました!

1人2~3本ずつ剥きました。ひげがもじゃもじゃしてる~~とか話しながら♬

中からまっ黄色の粒粒が見えてくると、みんなとっても喜んでました(o^―^o)ニコ

みんなヒゲだらけになりながら、あっという間に剥いてしまいました🌽

おやつの時間に全クラスで頂きました!

教室には、とっても甘い~~おかわり~~の声がたくさん聞こえてました(*^^*)

 

七夕さま

もうすぐ七夕ですね✨

願い事を五色の短冊に書いて、笹に飾りました。

結ぶことが少し難しかったけど、一枚一枚つけていきました(^^)

みんなの願い事や笹飾りでこんなにきれいにできました!

みんなの願いが叶いますように✨

近くの土井首郵便局にも飾ってもらっています。

よかったら郵便局にお立ち寄りください。

長崎市立図書館 出張おはなし会

長崎市立図書館の方による出張おはなし会がありました。

手遊びや大型絵本、ペープサート、紙芝居など、年齢にあったお話を聞かせていただきました。

いつもと違う雰囲気に少し緊張気味の子どもたちでしたが、おはなしには夢中になっていました👀

ゴリラのエプロンシアター🐵

小さい子どもたちも喜んで見ていました✨

絵本が大好きな子どもたち!

これからもいろいろな絵本に出会ってくれたらいいなと思います😊

食育「だし」

今回の食育は「だし」でしたよ~(^^)/

昆布、干し椎茸、煮干し、かつお節の4種類のだしを用意しました☆

水につけておくとだしが出て、透明だった水の色が変化することに気付いて教えてくれました!(^^)!

実際に煮干しとかつお節を味わった後に、子どもたちの目の前で煮干しだしとかつおだしを作りました♪

「良いにおいがする~♡」とみんなでにおいをかいだ後に、だしの試飲もしました!

普段だしだけの味を味わうことが少ないので、興味津々に味わっていました(*^^*)

ちなみに、かつおだしよりも煮干しだしの方が好評でした☆

 

ご家庭でも本物のだしを味わってみてはいかかでしょう~♬

梅雨期を前に!

まもなく梅雨に入りますね☔

雨が降るとお外遊びができないので、梅雨を前に外遊びを楽しんでます。

園庭ではシャボン玉遊びや遊具で!

砂あそび!

子どもたちは大好きです(^^)

近くの広場や公園にお散歩に行きました!

遊具で遊んだり、虫探しに夢中な子どもたち(^^)

 

まもなく梅雨入り🌂

室内でもお友だちと一緒にいっぱい遊ぼうね!

0歳児・1歳児のおともだち

0歳児と1歳児のお友だち🌸

保育園にも少しずつ慣れてきましたね(^^)

はいはいで動き回ることが上手になりました!

指先を使って・・・夢中です(^^)

だんごむし! 小さな生き物にも興味津々!

いっぱいあそんでおおきくなろうね😊

芋苗植えにいきました🍠

今日は保育園の畑でさつまいもの苗植え!

地域の方から植え方を教えてもらい、みんなで畑に植えました(^^)

苗を土の中にねせるように・・・

ひとつずつ、ていねいに・・・

やさしく土をかぶせてくれました(^^)

おおきくなあれ!

「ここにうえようかな~」

秋の芋ほり、楽しみです(^^)

食育「食事のマナー・箸の持ち方」

今回の食育は「食事のマナー・箸の持ち方」でした(*^^)v

ひじをついて食べる事や食べながら歩き回る事など、みんなで「これはダメだよね!」など食事のマナーについて意見を出し合いました♪

次に食器の置く位置です!

さて、どれが正しいでしょうか??

最後に箸の正しい持ち方の説明を聞いた後に実践です!

みんな集中して頑張っていましたよー!(^^)!

ご家庭でも食事中にマナーや正しい箸の持ち方などお話してみてください☆

長崎県立美術館 おさんぽツアー

5月、4歳児、5歳児の子どもたちが長崎県立美術館のおさんぽツアーに参加しました。

美術館の壁に触れて…壁石の中に宝石がありました!

ガラスの床に立ってポーズ✌ 下が見えてドキドキ(^^)

波佐見焼の陶板も光が透けてきれいでした!

彫刻作品と同じポーズ!

作品に実際に触れてみました。

「テクテクテクネ― 技法でひらく想像世界」の企画展、スタッフ方とおしゃべりしながら、いろいろな作品を見させてもらいましたよ!

建物の中や周辺をお散歩したり、作品に触れたりして、美術館おさんぽツアーをとても楽しんでいた子どもたち!

また作品搬入用のエレベーターに乗せてもらったり、通常は入れない美術館の裏側(バックヤード)を探検させてもらい、とても貴重な体験となったようです。

おさんぽツアーを終えて、お弁当を食べた後は、美術館の庭でたくさん遊びました!

コロナ禍でなかなかお出かけできなかったので、今日はみんなで美術館おさんぽツアーに参加することができて、とても楽しかったようです(^^)

 

スポキッズ

スポキッズ(体操教室)に3歳児さんから参加しています。

コーチのたけし先生の指導を受けながら、みんなで頑張っていました。

4月は「からだづくり」

進級して、みんな張り切って参加していましたよ!

今年度も友だちと一緒に楽しく身体を動かし、いろいろな運動あそびに取り組んでほしいと思います(^^)